小学生の時の、工作の時間の出来事。
厚紙を切ってホチキスを使って骨組みを作り、それに新聞紙📰を貼ってお面🎭を作る、というもの。
担任の先生が前日に言った事があります。
「親に、小麦粉の糊を作って貰って来て下さい」
小麦粉のノリ❔❔と、殆どの生徒がそれがイマイチわからなかったのですが、先生は「親に言えばわかるので」と言うので、[大人はみんな知っているんだ]と思いました。
当日、皆、糊持参です。
なのですが、あらまぁ😲、ありとあらゆる形状の糊が机に並びました。
私のは、小麦粉を水で溶いて火にかけて作った固めのポソポソの糊。もっと固めのものや水分の多い滑らかなものなど皆いろいろ。中には、火を入れず小麦粉を水で練っただけのパン🍞生地の様なものも。
先生は唖然としていました。
糊の作り方も知らないの❓という感じでした。
現実は、小麦粉の糊の作り方を知らない親御さんが多くいたのです。
しかも、この時の、お面🎭を作る時に使う糊の正解は、(勿論火を入れて)水分のとても多いシャバシャバの状態のものだった様です。
先生、一人一人の生徒の家庭の内情まで詳しく理解するのは無理なのでしょうが、糊を作れて当たり前、と考えるのは如何なものかと思いますが…。
ネットで何でも調べられる時代ではなかったし、小麦アレルギーの人がいる家庭もあるだろうし、親に言っても作ってくれなくて、一人でわからないながらも作った子もいただろうし、そもそも親に頼める状況ではない子もいただろうし、その他にもいろいろと、すんなりいかなかった家庭・生徒がいたと思います。
先生、標準とは何ですか?
家庭とは、不完全なものですよ。
出来て当たり前の事が出来ない親がたくさんいるのが、当たり前ですよ。
普通に、糊の作り方教えてくれれば良かったのに~👻🎭